top of page


2024 年 パリ・オリンピック 開幕! 現地レポート② 〜 開会式編 〜
人々を驚かす内容で目白押しだったパリオリンピック。そんなオリンピック運営が可能なのか、と多くの人が疑問に思い、その運営に不平を漏らし、疑心暗鬼を覚えるの中、開催されました!セーヌ川での開会式!
2024年12月3日


【2024年テニス🎾フレンチオープン🎾観戦記②】ローラン・ギャロス開幕!画面と現地でプロテニス選手の試合を観戦
2024年のテニスのフレンチオープンは、5/20から始まっているのですが、まずは予選からのスタートです。本戦は5/26からとなります。
テニス4大大会で、ローラン・ギャロスは唯一フランス語でのトーナメントとなり、ジャッジもフランス語で行われています。
2024年9月21日


【フランス旅行】サヴィニャックの暮らした街へ Trouville-sur-Mer
ワクワクするような色使いと、シンプルでありながらとんでもなく可愛いフランスのイラストレーター、サヴィニャックが愛し暮らした街に行ってきました!その街の名前はTrouveille Sur Mer。ノルマンディーの港町です。
とっても可愛い街並みとのんびりした雰囲気が魅力です。
2024年3月21日


【フランス旅行】パリ近郊の街⭐︎Rouen 滞在記 (octobre /novembre 2023)
2023年10月にはじめてフランス、パリ近郊の街 Rouen での1ヶ月の滞在から、Rouen の街の魅力をシェアします。大都会パリの魅力もさることながら、パリにはない Rouen の魅力を簡単にシェアしています。初めにフランスの行政区間の仕組みから説明しています。
2023年11月30日


Mes vacances d'été 1 : Voyage d'alpinisme 富山縦走旅行記
7年ぶりに縦走旅行に行ってきました!
向かった先は故郷富山の、裏立山です。
テント4泊で、全ての食事を大きなザックに詰めての久々の aventure へいざ出発!
夏休みを利用して、大自然の中にどっぷり浸かる4日間を体いっぱい味わいました!
2023年7月27日


【フランス旅行】2021年のヨーロッパ滞在記 パリの朝ごはん
2021年のヨーロッパ滞在記 パリでの朝ごはん。 パリのパン屋さんは早起き!
パリで生活をするのは、10年ぶりくらいでしょうか?
いろんなことが浦島太郎的です。
2022年10月26日




フランス語レベルを”効果的”に伸ばしていく学習方法とは?
Dasn Un Caféのプライベートレッスンで得られるもの。フランス語レベルを効果的に伸ばしていくための学習方法とは?
2022年5月12日




フランス語でコミュニケーションを取れるようになるには?何をどのように勉強すればいいのか?
フランス語でコミュニケーションを取れるようになるには?何をどのように勉強すればいいのか?
おすすめの学習法をご紹介!
2021年6月8日


世界をかえるフランス語レッスン Dans Un Café とは?
世界を変えるフランス語レッスン
Dans Un Café は、フランス語学習を通して、あなたの世界を広げていく場所です。
2021年5月25日


仏検を目指す理由。ぜひ使用能力として培って欲しいフランス語力。そのために学習すべきこと。
フランス語学習者なら取得を目指す人が多い実用フランス語技能検定試験(DAPF)。
略して仏検。
あなたはなぜ目指してる?
仏検を目指す理由。ぜひ使用能力として培って欲しいフランス語力。そのために学習すべきこと。
2021年5月18日




知らないと損!【フランス語学習を飛躍させる】仏和辞書の使い方
知らないと損!【フランス語学習を飛躍させる】仏和辞書の使い方。
辞書の使い方って、習ったことありますか? 辞書は学習言語によっても内容と使い方が異なります。また学習目的によっても使用方法が異なります。どのように仏和辞書を使えばいいのか?余すところなくお伝えします!
2021年4月27日


実用フランス語技能検定試験 DAPF(仏検)
仏検は、フランス語の実用能力を客観的に測る日本独自の検定試験です(HPより)。
そのHPでも書かれているように、グローバル化の波は世界に広がり続けています。
日本は島国ですが、インターネットテクノロジーによって、日本にいてもそのテクノロジーを介して、外国の情報を個人が瞬時にして
2021年1月5日


フランス語の発音 Prononciation de français
なんで”発音”が重要なのか、にもかかわらずなぜ発音の学習が進んでいないのか?
フランス語の学習目的において、読解ができるようになりたい、という人は発音(音読)しなくても文字から意味を読み取ればいいですよね。つまり、言葉を発する必要がないため、発音を学習する必要はありません。
2020年11月26日


仏検”トラップ” - 仏検をめぐる冒険 仏検5級内容詳細編 -
今日は仏検5級(実用フランス語技能検定試験5級)についてより詳しく考えていき、より良い勉強方法を考察したいと思います。
2019年12月3日


フランスのバンド Phoenix !
Phoenixはフランス人4人組のバンドです。歌は英語で歌っています。
ヴォーカル(上記写真左から2番目)のThomasの妻はSofia Coppolaです。彼女の映画音楽にも使われたりしています。彼女の映画も大好きです!
2019年9月10日
bottom of page